新しい創傷治療:最新記事

サイトマップ   メール   過去ログ
サイト内検索
   
   なついキズとやけどのクリニック
   
   なつい式湿潤治療:医師リスト
   
   湿潤治療:医師リスト

2025/09/03

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 「全部同じパスワード」よりも「使い分けている」人の方が不正アクセスが多い!? 意外な事実が判明【WACARU NET調べ】
     つい先日、マイナカードの更新をしましたが、「新しいパスワードを設定してください」と言われて、とっさに新しいパスワードを考えるのが面倒なので、いつも使っているパスワードにしました。新しいパスワードを帰宅するまで覚えてる自信がありませんから。

  2. なんで被害者側を叩くの?被害者情報を正しく認知できていない日常的サディスト
     そして、一人の日常的サディストがSNSで被害者叩きをすると、それと同じ性向を持つ「公正世界仮説を持つ日常的サディスト」の皆さんがウジャウジャと集まってきて、さらに被害者バッシングを加速させる・・・と。
     ちなみに、私には被害者を叩く趣味はありません。叩く相手は加害者か強いやつです。

  3. 医療AI、ベンチマークは優秀なのになぜ現場で使えないのか? スタンフォード大学が医療AIの不都合を暴く(生成AIクローズアップ)
     この研究によると、AI様が学ぶのは思考過程でなく、典型的な回答パターンだけらしいです。これって要するに、清水義範の『国語入試問題必勝法』と完全に同じ解答法だな。ということは、清水師匠は1987年の時点で生成AIの学習パターンを予言していたっけことになるね。すごいぞ、清水師匠。

  4. AIが嘘をつく理由は「あなたがそれを求めているから」
     相手が求めている答えを出す・・・って、占い師の皆様のテクニックと同じだな。自分が内心で求めている答えを出してくれるから信じちゃう、というトリック。占い師同様、当たるも八卦当たらぬも八卦、程度に考えたほうが良さそう。

  5. 大学生の55%がブレインストーミングに生成AIを利用し18%は大学の価値に疑問を感じている
     なぜ生成AI様がこういう回答を出してくださるかというと、こういう回答をあなたが求めていると生成AI様が知っているから。少なくとも現時点では、生成AI様のご宣託は鵜呑みにしないほうがよろしいかと。

  6. 米副大統領、デモ隊を避けるため“まさかの強行突破”→危険行動に批判「なぜ許される?」
     トラ様とトラ様の茶坊主軍団を治外法権にしたのは、アメリカの有権者です。文句を言わないように。悔しかったら、トラ様茶坊主軍団にお仲間入りすればよろしい。

  7. 伊東市長が議会解散へ 全会一致の不信任案可決を受け 再びの不信任決議阻止の動きが
     タクボ姫様が狙うのは、[不信任決議可決]⇒[市議会解散、選挙]⇒[審議会でまたも不信任決議可決]⇒[市議会解散、選挙]・・・の無限ループ? もちろん、その間の市長報酬はしっかりといただきます。

  8. 米エネ省の気候変動報告書、科学者85人以上が公正性欠くと主張
     トラ様アメリカには「正しい研究結果」は要らないのです、トラ様アメリカが望むのは「トラ様の御心に叶う研究結果」だけです。トラ様アメリカに研究の中立性なんてハエの鼻糞程度も求められていません。

  9. 切手の貼り方を知らない20代も…郵便事業「630億円の赤字」でわかった深刻すぎる「郵便離れ」 コレクター激減で「記念切手」が“額面割れ”に
     私も若い頃、年寄連中に「最近の若いものは火打ち石の使い方も知らない。丁髷の結い方も知らない。本当に使い物にならないな」と言われたものじゃて。

  10. 若者の就職難はAIが原因。新人たちの仕事を奪っているとの指摘
     現代人が「これはクリエイティブな仕事だ」と考えている仕事の大半は実は過去のコピペで成り立っています。だから、よりコピペが上手い生成AIに取って代わられます。

  11. 陰謀論を信じる人は脳内の情報処理が異なると判明
     なんでこの人はこんな他愛もない嘘話にコロリと騙されるんだろうか、と不思議に思っていましたが、どうやら思考パターンが私と違っていたみたい。私は陰謀論めいた話を聞くと、まず最初に基礎科学の知識と照合してそれに合致するかどうかを判断するクセがありますが、どうもそういう過程をすっ飛ばして信じちゃうらしいです。/li>



【糖質制限・食の話題】
  1. 缶詰をレンチンできる時代が来た! 缶メーカーが開発、電子レンジで火花が発生しない革新的な「レンジde缶」とは
     ほぼ毎朝、ダイソーのサバ缶水煮(110円)を食べている私としては、すごく嬉しい発明。こんなのが欲しかった。

  2. “エンゲル係数”が歴史的な高水準…1位が神戸市、2位は大阪市 家計を圧迫 第一生命経済研究所が分析
     毎朝サバ缶しか食べていないのに、小麦も込めも砂糖も食べていないのに、、安い立ち飲み居酒屋で夕食を済ませているのに、なぜかエンゲル係数は順調に上昇。なぜだ?




【今日の素っ頓狂】
前口動物にも肛門があり、後口動物にも肛門がある、という仏教の教え

牛にも肛門、ウジにも肛門

牛に経文

これまでの素っ頓狂


2025/09/02

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 講義を記録しない学生は1割、本・新聞など読まない学生は2割…いずれも国語問題の正答率低く
     「文字を書かない/情報を文字化しない」とヒトの脳はどうなるのか、という大規模な人体実験が日本で行われましたが、どうやらその結果が得られたようです。予想通りに「文字を書かなくなるとヒトは馬鹿になる」事が確認されました。さらに、幼児期からショート動画を見せ続けると、さらに馬鹿になる速度は早まると予想されているようで、この人体実験も日本で始まっています。数十万人の幼児が実験に参加しているようです。

  2. 【速報】毒性植物入りみそ汁飲ませた疑い 千葉駅トイレ殴打容疑の18歳高校生を再逮捕 千葉県警
     「53歳の同居する叔父」という部分に反応しちゃうよね。
     なお、一躍脚光を浴びた猛毒植物キョウチクトウ(キョウチクトウ科キョウチクトウ属)ですが、私が偏愛する作曲家セブラックに『夾竹桃の下で(カタルーニャ海岸の謝肉祭の夕べ)』という演奏時間15分ほどの作品があります。右手の中指が正常に動いたら、死ぬ前にもう一度両手で弾いてみたい活気に満ちた傑作です。

  3. Z世代が企業でお荷物に…「スマホは達人もパソコンは素人」―― “若害化”の実態
     「近頃の若いやつってキーボードもろくに打てない。マジで使えねぇな」・・・というおっさん・じいちゃんたちの舌打ちが聞こえてくるような記事。ちなみに、人差し指しか使わないスマホより、両手の5本の指を常に動かすキーボードのほうがボケ予防にはいいですね。Z世代、そのうち「若年寄」って呼ばれるんじゃないか?

  4. 世界最大の「砂電池」がフィンランドで稼働開始
     以前からちょっと注目していた「砂電池」ですが、ようやく実用化されて本格稼働です。気まぐれな自然エネルギーを砂の中に熱エネルギーの形で蓄積する、極めてシンプルなシステムです。しかも、使っている砂は建築廃材のようです。

  5. 岡山理科大、物体の衝突回数で円周率を求める理論の実証に成功
     こんな自然現象にも顔を出すπってすごいな。
     有名なグレゴリー・ライプニッツ級数(1 - 1/3 + 1/5・・・=π/4)とか、円周率が解に含まれる発散級数とか、ラマヌジャンの円周率公式とか、πは神のごとく遍在します。

  6. 今夏の気温、史上最高 平年を2.36度も上回る―気象庁「明らかに異常」
     もちろん、我らがトラ様は「異常気象はフェイクニュース。科学者が異常気象について研究するから異常なデータが出ているだけ。科学者が研究を止めると異常気象は消えてなくなる」と仰られております。

  7. 観測史上最大規模の洪水被害 パキスタン東部パンジャブ州
     

  8. ドナルド・トランプの脳が壊れたのはいつか?
     1980年ころに壊れて、その頃の知識のまま世界観が停止しているようです。

  9. 血が煮えくり返る!トランプ、4日1度のゴルフ三昧に批判殺到
     




【糖質制限・食の話題】
  1. 脳科学で証明された「肉好きな人」が長生きする理由
     ちなみに、昨晩の私の夕食は立呑み晩杯屋でホッピーセット、納豆オムレツ、サンマ塩焼でした。蛋白質と脂質しか食べていません。これが脳科学的に正しい食事です。
     ちなみに、2週間前まではサンマ塩焼きは490円という晩杯屋最高価格料理でしたが、ここ数日で300円くらいに値下がりしています。




【今日の知恵の木】
結婚相手に選んではいけない男

一無知ニ馬鹿三遊び

一富士二鷹三茄子

これまでの知恵の木


2025/09/01

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 「今年の漢字」は伊東市長の「19・2秒」 新語・流行語大賞選考委員が早くも予想→ウサイン・ボルトの世界記録とほぼ同じ
     もしの受賞したとしても、タクボ姫様は出席拒否するんでしょう。その場合は、例の弁護士様が代理出席か?

  2. メガソーラー「反射光がまぶしすぎる」 来月運用開始も住民反対
     神の降臨を思わせる輝きに地元では「イエスが復活して最後の審判が始まる」という噂が流れているようです。

  3. 若者はニュースアプリを見ていない!? 利用を牽引するのは50〜60代男性だった
     私は60代後半なので、毎日何度もスマートニュースなどのニュースサイトをチェックして更新ネタを拾っています。SNSで話題のニュースネタもそれでだいたい引っかかりますが、採用するのは「そりゃ馬鹿だろ」というお笑いネタか嘘ネタ。

  4. 人類が「衣服」を発明したのはいつなのか?答えの鍵は「シラミの進化史」?
     私が先史人類の食生活と住生活について詳しく勉強を始めたのは2012年からですが、当時のコロモジラミの研究では、「遺伝子解析でケジラミとトコロモジラミの分化は7万年前の最終氷期(ヴェルム氷河期)の開始時期と一致している」と書かれていましたが、最新研究では「17万年前」との研究結果が。

  5. “ペドフィリア島”で大勢の少女が被害に、首謀した資産家は死亡…トランプ大統領を窮地に追い込む“児童買春事件”のゆくえ
     「少女にしか欲情しない」は特権階級にのみ許される性癖である、と高らかに宣言したのがエプシュタイン様。ついてに、幼女島まで作っちゃった。アメリカの大富豪ってすごいね。

  6. 「人々は独裁者を望んでいる」トランプ氏の発言が波紋…SNS「支持者ですら言ってない」
     どうやらトラ様は、未来永劫、共和党独裁性が続くことを望んでおられ(あるいは「トランプ一族で政権たらい回し」とか)、それへの布石として様々な手を打たれているのです。
     とは言っても、トラ様は来年80歳です。となると次は不老不死を願うだろうな。徐福を派遣したり、水銀を飲んだりするんじゃないか?

  7. 「宗教のため冷房NG」新人社員に社内混乱…韓国・真夏のオフィスが地獄に
     昨日も書いたように、宗教は自己申告制です。だから誰も否定できません。
     ということで、こういう新入社員に対しては「熱風は身体を害し、魂の流れを遮断する」と教える新興宗教で対抗しましょう。そういう宗教が見つからない場合は、自分が教祖様になっちゃって宗教団体を作りましょう。宗教も教祖様も教義も自己申告制ですから。




【医学の話題など】
  1. 「通っていた病院が突然閉院して困惑…」患者に連絡せず勝手に閉院した院長が法的責任を問われることはないのか?弁護士が解説
     今後、こういう事例はどんどん増えそう。保険診療では食っていけないシステムになったから。




【今日の什麽生説破】

隠匿ありて情報なし

陰徳あれば陽報あり

これまでの什麽生説破


2025年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2009年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年 12月 11月 10月 9月