新しい創傷治療:最新記事

サイトマップ   メール   過去ログ
サイト内検索
   
   なついキズとやけどのクリニック
   
   なつい式湿潤治療:医師リスト
   
   湿潤治療:医師リスト

2025/08/12

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 『老人と無能トリオ』──トランプ、首都治安維持に州兵投入でSNS大荒れ
     トラ様による無血クーデター、着々と進行中。お手本は明治維新♡

  2. トランプ氏、首都に州兵派遣表明 犯罪が「制御不能」 統計上は減少
     トラ様発言のファクトチェックをしようにも、あまりに嘘発言が多すぎてチェックが追いつきません。まさに、「木を隠すなら森のなか」状態。

  3. 実は人が死ぬ時に後悔すること7選【ずんだもん】
     いろいろ考えさせる動画。まぁ要するに、「死に方は選べないが、生き方は選べる」ってことです。

  4. インド最高裁、首都デリーで野良犬数万匹の捕獲を命令
     捕獲した野犬はどうするんだろう? 中国と韓国に食肉として輸出するとか?

  5. 大雨で九州各地に甚大被害「梅雨末期のような状態」なぜ線状降水帯が連日発生?その原因は「動けない前線」【Nスタ解説】
     従来の[春]⇒[梅雨]⇒[梅雨明け前の大雨]⇒[夏]・・・という気象学の常識が全く通用しない世界です。

  6. 学歴詐称の田久保市長が再度提出を拒否した疑惑の“卒業証書” 東洋大学が「卒業していない者に対して発行することはありません」と公式声明
     東洋大学、タクボ姫をバッサリと一刀両断!

  7. 秋田市河辺北野田高屋神田でクマ出没 8月10日夕方
     「秋田市河辺北野田高屋神田」というやけに長い地名に萌え♡ はがきに住所を書くだけで3分はかかりそう。役所とか銀行とかに出す書類を書くたびに「誰か、住所を短くしてくれよ」って舌打ちしているに違いない。

  8. 秋田県は「未曽有の人口減少」から抜け出せるか? いまだ影を落とす「コロナ禍」がもたらした“分断”とは
     実は、クリニックから徒歩5分くらいに秋田県の観光地にして私の出生地の名前を冠した居酒屋がありますが、一度も入ったことがありません。日本酒を飲まないし、糖質一杯のきりたんぽ鍋は食べないからです(比内地鶏などのきりたんぽ以外の具材を食べる、という手もあるけど、きりたんぽだけ残したら出禁を食らいそう)。いぶりがっこくらいなら食べるけど。

  9. 「ノーベル賞が欲しいだけ」トランプ外交、元側近がバッサリ
     第一次トラ様政権にはボルトンさんやペンスさんといった「良識と良心ある側近」がいたことを懐かしく思い出します。「ノーベル平和にしたつもりで賞」が欲しくて手足をバタバタしてスーパーの通路に大の字になる5歳児と同じレベルの脳みそでしょう。

  10. パスポート保有率、約6人に1人の17% 海外に出ない・出られない日本人 増える訪日外国人とのアンバランス弊害も
     そういえば、私もパスポートが今年の5月で切れてました。もう海外に行くこともないしね。

  11. アメリカZ世代の絶望「他国の成功から学ぶ」ことができない以上、トランプを倒しても次の独裁者が大統領になるだけ
     

  12. ロシア軍のHIV感染、ウクライナ戦争発生後2000%増
     「2000%」という数字、久しぶりに見たな。通常は、文春砲が炸裂した政治家とかが「この記事はデタラメです。私に愛人がいるなんて1000%、いや、2000%ありえません」という場合にしか使われない表現です。

  13. 10代の若者は、半数以上がAIコンパニオンを日常的に利用している…最新の調査結果で
     そこまで生成AIを信じ込める君たちの純真さと疑いを持たない清純潔白な心に、世の中を疑って生きてきたおじいちゃんはクラクラしちゃう。




【医学の話題など】
  1. 病院などで続く「マスクの着用義務」は感染予防になるのか?日本でマスク神話が生まれた背景、熱中症のリスクは
     私のマスクに対する考えはコロナ禍の頃から一貫していて(当時の当欄の記事を見ればわかります)、「通常のマスクはオミクロン株級の感染力を持つウイルスに対しては効果は殆どない。その証拠にオミクロン株流行期、日本人のほぼすべてがマスクをしていたのに、患者がバカスカ増えたのがその証拠である」です。
     オミクロン株当時の日本人の全て(私のような偏屈者を除く)が、マスクをして、ソーシャルディスタンス(皆さん、この言葉覚えてますか?)を取り、手の皮膚が擦りむけるほど消毒薬とアルコールで手を消毒し、秋田県では「東京もんは秋田に来るんでねぇ!」と県知事が声明を発表しました。それなのに、オミクロン株は減るどころかさらに増加したのです。そして一方、新コロちゃんの毒性は変異のたびに弱まり、オミクロン株以降は「感染力はすごいが、症状は普通の風邪」程度におさまりました。

  2. 「患者から苦情の多い医師」ほど業界から高額謝礼を受け取る傾向にあると判明
     ちなみに、私のクリニックにはMRさんが滅多に来ません。勉強会と称する昼食会もありません。そのため、ボールペンとクリアファイルは100均で自腹で購入しています。メーカー名の入ったボールペンとクリアファイルが懐かしいです。




【今日の有言不実行】

オワコンへの道

ドラゴンへの道

これまでの有言不実行


2025/08/11

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 【東西線】終電逃したら始発待つより全駅歩いて帰った方が早い説 東京メトロ東西線編【ゆっくり解説】
     最後の、「動画さえ撮影していなければ間に合ったかも」には大笑い。
     以前、早稲田通り(東西線は途中までは早稲田通りの地下を走っています)を高田馬場から大手町まで歩いたことがありますが、結構時間がかかりました。また、茅場町から門前仲町まで、東陽町から南砂町まが地味に遠いです。ちなみに私は、1年365日、日曜祝祭日、盆暮れなしに毎日東西線で自宅とクリニックの間を往復しています。

  2. なぜイスラム教は「アッラー」を描くことをタブー視するのか…今さら聞けない「偶像崇拝は禁止」の歴史的背景
     偶像崇拝に的を絞って解説する面白い記事。

  3. "トランプ改革"のモデルは「明治維新」という驚き
     トラ様は無血クーデターを企てようとしている、という納得の説明。先日も、「移民排除と移民の選挙権を剥奪すると、共和党の永久政権が誕生する」という記事を紹介しましたが、トラ様が狙っているのはまさに共和党独裁かもしれません。そしてそれは、徳川幕府から明治政府(=薩摩長州の独裁政権)へのクーデター(政権交代とも言うが)と見事に重なります。

  4. 約6gと軽量&装着感バツグンでダイナミックな音を味わえるAnkerのイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン「Soundcore AeroClip」を使ってみた
     スリコで2000円台のイアーカフ型イヤホンが発売された頃から、「面白そうなんで買ってみようかな」と思いますが、そのたびに「でも、買ったとして音楽を聞くことってある?」と自問自答しては購入を躊躇っています。歩いている時や電車の車内で聞きたい音楽がそもそもないからです。
     20代の頃までにピアノ曲のほとんど全てを含むクラシック曲は暗記するほど聴いてしまったし、ジャズもほぼ全ジャンルを制覇しました。もとから歌は好きじゃないので、新たに聴きたい音楽もありません。
     「立ち飲み居酒屋や電車の中でYouTubeを見るのにイヤホンがあったら便利かな?」と思うこともありますが、そこまでして見たい動画があるわけじゃないし・・・。ニュースサイトをチェックしたり、本/マンガを読んでいれば時間は潰せるし・・・。

  5. 「妖怪手のひら返し」参政党・神谷宗幣氏の”取り扱い説明書”
     神谷様@神様のトリセツ。「受けるから言う/受けなくなったら言わない」とのこと。




【糖質制限・食の話題】
  1. 「新時代」「とりいちず」「それゆけ!鶏ヤロー!」 激安な「居酒屋第4世代」Z世代を狙うしたたか戦略
     私はZ世代のおじいちゃん世代ですが、「新時代」派です。伝串のピラミッド盛りや1リットルハイボールを見るだけでテンションが上ります。そのうち、秋葉原か有楽町の「新時代」で10人規模の宴会でもやろうかな。有楽町で3980円で飲み放題は破格です。




【今日の融通無碍】
どっかの大統領閣下

傲慢と偏見

高慢と偏見

これまでの融通無碍


2025/08/10

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. なつかしのWindowsXPをブラウザ上で再現した「win32.run」
     うわぁ、懐かしい♡ ジイちゃんの目に涙!
     ちなみに、マインスイーパーは単純なアルゴリズムで動いているため、VZ editorのマクロでプログラムを作って遊んでいました。コンパイラがないのでスピードはちょっと遅いですが(CPUもV30だったし・・・)、十分に遊べました。当時のパソコン誌にプログラムが掲載された時は嬉しかったな。

  2. シベリアの「巨大な穴」が急速に広がっている…温暖化を加速させる可能性も
     これまでも何度か紹介してきた「バタガイのカブトガニ」が急成長と言うか、急拡大しているようです。原因はもちろん、温度上昇による永久凍土の急速な融解。

  3. AIが架空の旅行地を生成し、存在しない絶景につられる人々が続出
     架空の観光地の架空の宣伝ビデオに騙されて「観光客ホイホイ」状態に。SNS情報だけで何も無い僻地に到着した観光客の皆様、多分あなたたちはいずれたまた、新たな生成AI系SNS情報に騙されると思うよ。

  4. 「ジャングリア」の結末は“地域破壊”か? 欺瞞の運営陣に弄ばれ、〝ハリボテ〟コンセプトに振り回される「沖縄の未来」【林直人】
     「ジャングリア最高♡」という大絶賛系企業案件系インフルエンサ(と思われる)と、「ジャングリアはクソ! 詐欺だ」と自腹購入ユーザーで、評価が真っ二つに分かれている話題のジャングリアについて、簡単な算数から「これは詐欺だろ」と断じている記事です。
     まぁ恐らく、私は生きているうちに沖縄に行くことはないからいいけど。

  5. トランプ氏、UCLAに罰金1473億円要求…「反ユダヤ主義対策の不備」理由、すでに補助金停止
     知識とか見識とか良識とか大学とか高等教育が大嫌いなトラ様。トラ様アメリカでは宗教学校以外の教育機関は生き残れないかもね。
     そういえば、アメリカの州立大学の前身は牧師養成学校だったはず。ピルグリム・ファーザーズによるアメリカ入植では、プロテスタントの宗派ごとに入植地が開発されて街を作るようになります。プロテスタントは聖書を唯一の根拠とするため、聖書の文言の解釈を巡って分派活動が盛んになり、その中で一番過激な連中が清教徒と呼ばれてイギリスを追い出されて大西洋を渡ったからです。だから、清教徒たちはさらに細分化された教えを守るようになり、これが13州の基礎になったとか。そして、各宗派ごとに牧師さんを要請する必要が生まれ、それが州立大学の前身なんだとか。




【医学の話題など】
  1. モーツァルトのとあるピアノ曲の原曲だけが「てんかん症状」を和らげると判明
     『2台のピアノのためのソナタ』は名曲ですが、どの部分を聞くと症状が和らぐんでしょうか。まさか、「K488ならどの楽章のどの楽節を聞かせても一様に効果があります」とはならないよね。




【今日の有象無象】

ビジネスライク

美辞麗句

これまでの有象無象


2025/08/09

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 便利で身近な革命的技術「缶詰」に隠された黒歴史がヤバすぎる【歴史解説】
     これは出色の「歴史秘話系解説動画」です。とても面白く勉強になります。次は「缶切りを開ける工夫の歴史」を見てみたい。

  2. ファクトチェックにトランプ氏「検閲だ」…SNS大手ら相次ぎ停止、放置される陰謀論など偽情報
     情報なんてSNSだけで十分、既存メディアなんてオワコン、と考える無邪気で無垢な魂の持ち主には、その危険性がわからないだろうな。チェックがなくれば、言ったもん勝ち、早いもん勝ちの世界となります。いかにアホでもノータリンでも、その危険性はわかりそうなもの。
     金にならなくても商売にならなくても、情報、特に権力者からの情報は絶対にチェックしなければいけないのです。

  3. 東京―大阪間のリニア開業は2060年? 工事遅延続々…「静岡悪者論」も今は昔、問題山積リニア開発の現在地
     私はリニア新幹線計画当初から「リニア新幹線要らない」派です。だって、南アルプスの巨大さを自分の目で見てみると、この巨大山塊の地下にトンネルを掘るなんて、正気の沙汰と思えないんだもの。

  4. トランプ氏「不法滞在者は数に入れない」、国勢調査で指示…選挙で共和党有利の環境作りが狙いか
     移民から投票権を奪えば、共和党の永久政権が誕生♡♡ トラ様、そちもなかなか悪よのぉ。

  5. 「熱湯チャレンジ」で9歳弟に重度のやけど負わせる、SNSの危険性に懸念 米
     SNSはバカ製造機として今日も正常稼働しています。
     「うちの子、SNSさえ見ていなければ素直で弟思いのいい子だったんです」・・・と嘆いても遅い。SNS中毒になっているあなたの子どもは、あなたが思っているよりもっとバカだ。

  6. 雑誌のモデルは実在しない…大手ファッションブランド起用の広告が波紋。制作会社は「まだ人々が慣れていない」
     モデルに中身なんて要らない、必要なのは見た目だけだよね、と生成AI様が看破! いずれ、モデルの大量失業時代となるだろうけど、そうなっても誰も困らないんだよ。

  7. 漫画「ワンピース」麦わらの一味の海賊旗、インドネシアで抗議の象徴に
     その一方で、麦わら一味はさらに輝きを増しています。麦わらの海賊旗は世界の共通言語であり、政治への抗議の先頭に立っています。

  8. 「反論することのできない死者を愚弄」竹内元兵庫県議の妻がNHK党・立花党首を『名誉毀損』で刑事告訴
     数年前、地元の小さなJR駅前で「NHKに受信料を払うのを止めよう」というのぼり旗を見て、面白いことを主張する人がいるもんだなと思いましたが、その後、マスコミなどで党首様のご尊顔を拝見つかまつりまして、「この人は信用していいんだろうか? もしかして詐欺師かも」と思いました。いわゆる直感ってやつです。今でも、この直感は正しいと思っています。

  9. 米ケネディ厚生長官の"科学的人種差別”を専門家が懸念。過去には「黒人の免疫は白人より強い」発言も
     ケネディ家のおぼっちゃまくん、もう怖いものなし! 人種差別に猪突猛進! そしてトラ様がそれを煽ります。ブレーキなき暴走列車です。

  10. トランプ氏、今度は石油守護戦争…各国に「プラスチックを減らすな」と促す
     もちろん、トラ様も暴走モード!




【今日の有耶無耶】
全国各地のご当地キャラ戦隊がいるけど、どっかで見たことあるような気が・・・。

擬装戦隊

奇想天外

これまでの有耶無耶


2025/08/08

【全治療例の経過】




 湿潤治療医師に徳島県の佐古田先生にも加わっていただけました。
博愛記念病院 整形外科/佐古田 竜之介
 



 「博士課程の記事」というメールです。
 アラフィフの私が学位を取得したのは記事のグラフで取得者のピークに向かって登っているころです。
 70歳目前の私の師匠のころも「博士号は足の裏で踏んだご飯粒と同じ(とっても食べられない)」と言われ、定職に結びつかず、世代が変わっても変化なしです。
 「末は博士か大臣か」なんて言葉もありますが、評価、価値の方向性はどちらも異なりますが、双方ろくなものじゃありませんね(笑。
 
 「足の裏の飯粒」ですが、私が覚えているバージョンは「博士号は足裏の飯粒のようなもの。取らないと気になってしょうがないが、取ったとしてもそれが食べられるものでもない」です。
 ちなみに私は、博士号は持っていません。研究するのが嫌だったから。


【いろいろな小ネタ系】
  1. トランプ米大統領、インテルCEOの辞任要求 「利益相反」あると主張
     多分トラ様は「利益相反」の意味がわかっていらっしゃらないようです。大統領就任後、利益相反でさらに事業拡大していますから。

  2. “辞め参”「目が覚めた」の語り口に思う 安倍政権とコロナ禍が生んだ参政党の危うさ 北原みのり
     オウム真理教とか統一教会とかと同じ、と分析。私も同意。だって、党代表の顔と目が信用できないんだもん。ついでに言うと、NHK党のあの方も同じ。

  3. PTAの会長会が学歴詐称に揺れる田久保市長との面会を要望 2カ月以上にわたり教育長不在で喫緊の課題が手つかずのまま 今後の教育政策に不安感じ意見書を手渡したい考え
     田久保姫、今度はどんな言い訳をして敵前逃亡するか、オラ、今からワクワクすっぞ。

  4. イタリアで「登山禁止」を無視して遭難…救助費として想定外の請求書
     命が助かって245万円なら安いもんですよ。ドロミーティ山脈の美しい風景も満喫なさったことでしょうし。

  5. 「インターネット老人会」←いつ頃のネット体験を指す? 議論噴出も結論には程遠く【やじうまWatch】
     日本でインターネットの商用利用が始まったのが1994年で、私はその10年くらい前からPCを使っていましたが、「インターネット老人会」にも入れない年寄り、ってことらしい。

  6. 関税交渉で韓国交渉団と面会したトランプ大統領の第一声「金正恩は元気か」
     一層深まる「トラ様認知症疑惑」の一コマでした。

  7. ひろゆき氏「宮城県知事との話し合いすら逃げる人は、『外国と戦う』って言っても逃げそう」
     ひろゆき様もたまにはいいことをいいます。




【医学の話題など】
  1. 医者は患者の主観的「イタイ」をしばしば軽視・無視して「客観的な異常」の発見に精力そそぐが、患者が求めているのは……
     熱傷や外傷では、正しく治療していれば痛みは速やかになくなります。逆に、治療を受けているのにまだ痛い/もっと痛くなった、というのは明らかに間違った治療をしているから。「痛い治療」をしている医者からはさっさと逃げるが吉なり。




【今日の至言】
縄文時代には「縄文式土器作り名人」と尊敬されていた土器職人が、弥生時代になると流行が変化して土器作りが流行らなくなって失業しました

土器既に終わりし

時既に遅し

これまでの至言


2025/08/07

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 「広島県知事」トレンド入り 平和記念式典スピーチに称賛の声「自信過剰な指導者が…」/全文
     真摯な言葉に感動しました。哲学的で深みのある言葉です。政治家にとってその言葉は武器です。それはとても小さく弱いけれど、世界中の心に深く染み渡ります。

  2. 人の顔が見分けられないのでペンギン飼育員さんに見分け方のコツを聞く
     冗談みたいな企画なんですが、実に見事な取材記事になっています。私も「人の顔と名前がなかなか覚えられない人」なんで、とても参考になりました。

  3. 石破茂にやめて欲しくない人々
     立憲民主党にとっては、一番美味しい立ち位置は「万年野党第1党」であることは間違いないでしょう。理由は記事にあるとおりです。今、このタイミングで野党を結集して政権を獲ってしまったら、「あの民主党政権」の二の舞いです。政権運営のイロハも現実も知らずに政権を取って理想に暴走してしまうことがどれだけ悲惨なことか、いかにノーテンキな民主党といえども学んだはずです。
     また、記事中の「社民党や日本共産党は宗教信者と一緒」という指摘も私の考えと一致しています。これらは宗教政党です。宗教とは聖典と教祖の教えを唯一正しいとし、善悪の判断基準を聖典におき、聖典の文言に疑問を持つことは絶対に許されません。要するに、「なぜ共産主義は正しいのか。それは共産主義思想が正しいからだ」という循環論法なんですが、その間違いにすら気が付かない純真な人達が集まっているだけです。

  4. 参政党・神谷代表 石破首相に“関税ゼロ”要求も「反グローバリズムの真逆」とツッコミ続出
     他人には厳しいが、自分の論理矛盾には無頓着なある意味便利な能力の持ち主。
     ちなみに私は、この人の顔を見た瞬間、なんとなく詐欺師っぽいな、と思いました。私は人間を第一印象で判断しますが、これまでの68年の人生で的中率は9割以上かな? どっかの市長様とかどっかの知事様とかどっかの党首様も同じ。
     ちなみに、新コロが流行し始めた当初の、「これはそんなにすごいウイルスなのか? ロックダウンしないといけないほどの相手なのか?」という第一印象から判断を変えていません。そしてコロナ禍終盤ころに「武漢での死亡率の高さは糖尿病患者の多さと大気汚染が原因。その後のデルタ株以降は高齢者だけ死ぬ病気。オミクロン株になってからは死者は激減」とこのサイトに書きましたが、概ね間違っていないと思います。

  5. マクドナルドから『ドナルド』が消えた理由…想像以上に闇が深すぎた!?
     私はてっきり、ドナルド・トラ様が「ドナルドといえば俺様一人だけ。俺様以外がドナルドを名乗るのは許さん!」と激怒したから・・・だと思っていました。

  6. 【速報】静岡市で41.4℃を観測 国内の歴代最高気温に迫る
     あと0.5℃で日本最高気温記録を逃した静岡県からは落胆の声が上がっています。

  7. 猛暑でエアコン室外機の故障急増 熱波でダメージ 「43℃を超えると危険」どう対策?
     今後、エアコン室外機専用エアコンの設置が必要となる模様です。あるいは、エアコン室外機は室外に置かず、エアコンで涼しくなった屋内に室外機を設置することも効果的なようです。

  8. トイレのピクトグラムが分かりにくい…青と赤の色分けはもうダメ?
     何をどうしても反対意見があるのなら、性器をピクトグラムにしたらよろしい。

  9. ヘンリー王子、ついに叔父アンドルー王子との暴力騒動について発言
     「人におうては人をかむ。仏におうては仏をかむ」・・・・『恨ミシュラン』(西原理恵子)

  10. 田久保市長の”ウソ”がまた露呈? 静岡市長が指摘 続投理由にメガソーラー阻止を掲げるも現状で「事業を行える状態にないのが実態」 当時は副知事として対応に関与
     言い訳をすればするほど嘘がバレていき、その嘘を糊塗しようとして別のウソを付くとさらに・・・の無限ループに入り込んでしまったようです。この人も私の第一印象では「詐欺師グループ」入りでした。

  11. 「作り話」「言葉の乱れ」…トランプに認知症の兆候?専門家が警告
     「最近のトランプの言動に知的面での衰弱を示す複数の特徴がある」との指摘ですが、そもそもトラ様に「知性」は求められていません。反知性の旗手がトラ様です。

  12. 大学院博士課程を「フリーター生産工場」にしていいのか?
     音大を卒業しても音楽の仕事がない、というのと同じ構図。そもそも、大学院博士課程は職業人養成機関じゃないし・・・。

  13. 43歳・熊田曜子、バキバキ腹筋でランウェイ→”女王”の肩書きに「居座り続けようと思うんです」
     このお姉様の、逃げも隠れもせずに懸命に精進を重ねる、という姿勢はすごく格好いいのだ。

  14. 斎藤知事、新聞労連が求めた見解示さず 記者への誹謗中傷「すべきでない」繰り返す
     サイ様県知事閣下、何をどのように質問されても同じ回答を繰り返し、「九官鳥、あるいは溝に傷がついたLPレコード」モードに逆戻りしたようです。サイではなくオウムかも。他者とのコミュニケーションが取れているのか心配になります。




【今日の罵詈雑言】
中国の朝食にありそう

粥に湯葉を漬ける

眉に唾をつける

これまでの罵詈雑言


2025/08/06

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 【ゆっくり解説】色に踊らされた人類と死の歴史
     知識がぎっしり詰まった超面白い解説動画。世界各地の民族の言語の色表現が「白⇒黒⇒赤」の順に出現していること、きれいな白を求めて鉛中毒が、美しい赤を求めて水銀中毒がヨーロッパに蔓延したことなど、とても良かったです。

  2. バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がとどめ
     トラ様はお酒を召し上がらないお方なので、自国のバーボン産業については全く無頓着でした。その結果、バーボン業界が悲鳴を上げ始めています。

  3. 知ってる?急にスマホが使えなくなる「高温注意」警告。“100均グッズ”で防ぐ方法も
     私は屋外ではスマホは滅多に使わないので「スマホの熱中症」とは無縁ですが、炎天下でもSNSを見ていないと不安でしょうがない、という方は緊急時にはとりあえずセリアに走ったほうがいいかも。

  4. 「この暑さでスマホが逝った…」動画撮っただけなのに? 修理店も警告する炎天下使用の落とし穴
     炎天下でのスマホご利用は計画的に。

  5. 不要のペットの寄付を呼び掛け、餌として「自然の食物連鎖」模倣のため デンマーク動物園
     寄付された動物は安楽死させてからライオンさんやトラさんのご飯として供されるようです。私はこういう取り組みは悪くないと思います。「飼えなくなったので捨てました」という無責任な飼い主よりはよほどまとも。

  6. 【速報】群馬県伊勢崎市で41.8℃ 1週間たたずに国内の最高気温を更新
     なお、明日8月7日は立秋です。
     なお、昔ながらの水銀式体温計の最高温度は42℃で、それ以上の温度は測れませんが、理由は「体温が42℃を超えると体内の酵素などのタンパク質の不可逆的変性が起こって、体温を測るどころの話ではなくなる」からです。

  7. 学歴詐称の田久保市長が掲げた続投理由に残る疑問 「水面下で激しく動いている」と煽るも会見で例示した新図書館建設は事実上“解決済み”でメガソーラー計画も6年前から工事ストップ
     息を吐くように自然に嘘が口から出てくる人です。これで何度目の嘘でしょうか。そして、演技もお上手です。

  8. 世界三大ピアノの一つベヒシュタインを気軽に 東京・港区のピアノカフェ・ベヒシュタイン 現着しました!
     ここで「いつもの宴会」を開いてみたいな。そして、ベヒシュタインを心ゆくまで弾いてみたいな。でも、貸し切りのお値段が・・・。

  9. 石丸伸二氏「再生の道」都議選落選者が参院選全敗後に次々と離脱表明、無所属、卒業、区切り…
     「再生」に「ツァイツェン(再見)」の声がこだましています。

  10. なぜヨーロッパは女性君主が立つのか?  日本が女系天皇・女性天皇を排除した「根拠」とは?
     イギリスをお手本にせずにプロイセンをお手本にして皇室典範を作ってしまったために、皇室はもはや絶滅危惧状態。やはり、お手本選びは大切ですね。

  11. 今世紀中に「暑すぎて住めない」場所が3倍に増える可能性がある
     「暑すぎて住めない」ことを日々実感しております。




【今日の無名】
日銀の黒田総裁

異次元誇示

一言居士

これまでの無名


2025/08/05

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 水面に浮かべるだけで発電できる「波力発電機」
     水面の上下動で発電するシステムらしいです。発電効率はいいようです。

  2. スマホ発熱でバッテリー交換件数が急増中、7月は前年比121%に 「スマホ修理王」の対応実績から
     ちうごく製の安物リチウムバッテリーがかなり出回っていますから、この連日の猛暑は安物バッテリーにはちと辛い。

  3. トリノの聖骸布は本当に「イエス・キリスト」を包んでいたのか、科学的に検証
     「頼朝公幼少のみぎりの髑髏」と同じ商売品でした。まぁ、この程度のインチキ商品に騙される方も悪いんだけどね。

  4. 地球上の淡水が急速に減って飲み水や食料の安定供給がピンチになりつつある
     日本各地のダムの渇水と干上がった田んぼの映像が毎日TVに流れていますが、この分で行くと近い将来、この状態が「日本の夏の日常」になるかも。そして、日本以上に世界の淡水事情は逼迫しています。数百万年間、安定していた「地球規模での水循環」が、過去20年間で徐々に崩壊しつつあります。

  5. ラスベガスに閑古鳥?来訪者大幅減で観光業界に「トランプ・スランプ」の衝撃!カナダ人客が激減「51番目の州」に反発?
     「トラ様の独り相撲」でラスベガス崩壊が起きているようです。世界からの門戸、世界への門戸を閉じることに専念する国なんざ、行く価値がねぇよ、ってこと。
     それとは別に、もともとは砂漠地帯だったところに豊富な地下帯水層が見つかったことから作られたのが人工都市ラスベガスです。だから、永遠に繁栄するわけはありません。地下水で栄華を極めた都市は、地下水の枯渇とともに消え去る運命。

  6. 中国の"就職氷河期"が異常すぎる…600円を払って「社員のふり」をする"偽装出勤サービス"が急拡大の理由
     大学教育とは何なのか、という命題をちうごく国民に突きつけるのが就職氷河時代という現実。各地に大学を作りまくって大卒者、大学院卒業者は掃いて捨てるほどいるのに、そういう彼らの才能に見合った仕事が全くありません。あるのは「学歴不要の仕事」ばかり。
     これは社会の不安定化要因ですから、プーさんもかなり必死になっているようです。

  7. 三重・鳥羽市で最大40センチの“津波被害” 流されたカキ養殖いかだ 復旧作業始まる 出荷への影響は?
     各地で「最大40cmの津波」が観測され、「40cmで大騒ぎかよ」の声がSNSで跳梁跋扈しましたが、40cmの深さの水の塊の破壊力はかくの如く凄まじいのです。舐めちゃイカンのです。30cmの津波でも身動きは難しくなります。

  8. 「統計局長解任」でアメリカ経済に暗い影、トランプは統計も自己都合で操作する―― ネイト・シルバー
     「嘘をつかない数字」を排除して、「嘘の数字を振り回す」トラ様大統領。ペテン師としては極めて優秀。

  9. 『死の危険をこれほど強く予感させる気温予報は初めて」 著名気象学者、猛暑に警告… 「やば」「熱出してるのと同じ」警戒する人続々
     暑さの表現がどんどん過激化しています。少年ジャンプの「ライバルのインフレ」ならぬ、「暑さの表現のインフレ」状態です。そのうち、「火焔地獄の鬼も職場放棄する暑さ」、「歩道の向こう側から死んだじいちゃんが手招きするのが見える暑さ」とか使われそうだな。

  10. 平均寿命が伸び悩む米国、先進国では異例 銃犯罪など特有の事情が影響か
     長寿で元気なのはトラ様だけ。




【今日の支離滅裂】
近寄らないほうがいいもの

メンタル病み女にガセネタ男

目病み女に風邪ひき男

これまでの支離滅裂


2025/08/04

【全治療例の経過】




 「AIの開発が急速に進んでいることにつきまして」というメールです。
 以前、某大手IT企業の買月部門のトップにいた人が、『IT開発はスケベの情熱から出来ている」と話していました。
 ネットが急速に広がったのも、エッチな画像が見たい、エッチな動画が見たい、可愛い子と画面越しに直接会話したい、などなどの要望があって、開発が進められたらしいです。
 AIも、お手軽に可愛い子のエッチな姿が見たい、簡単に可愛い子と会話している気分になりたい、可愛い子に気に入ってもらえるような会話が何かを知りたい、などが開発動機だろうと想像されていました。
 ホントか嘘か、冗談かわかりませんが、ホントかもと思ってしまうくらいの説得力、納得感がありますね。
 

 古くはVHSとΒの勝敗を分けたのはエロでした。βはエッチビデオを出さず、エロビデオはVHSの独擅場となったからです。CDプレーヤーが売れに売れ、PCに標準搭載されるようになったのも、エロ雑誌に「ムフフ動画CD」が付録として付けられた事が理由の一つと言われています。Windows95あたりでネット接続のハードルが一気に下がって真っ先に増えたのもエロ系画像、その後の高速常時接続が普通になってすぐに増えたのもエッチ動画でした。動画投稿サイトが始まってすぐに隆盛を極めたのはPornHubでした。


【いろいろな小ネタ系】
  1. 東京五輪をザワつかせた「かぶる傘」、酷暑続きで再評価? 「ダサいとか言ってられない」最新事情
     あまりの猛暑に、あの伝説の「ユリコ傘」が復活して大人気(?)です。都知事、良かったですね。

  2. 伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”
     伊東市市長様の田久保様がグダグダとタクボっているうちに、なぜかカイロ大学にも飛び火? いい加減、タクボるのは止めてほしい、とユリコ様は苦虫を噛み潰した笑顔で語ったとか。となると次は、「関東学院大学卒業・コロンビア大学大学院修了」という輝かしい学歴を誇るあの坊ちゃまにも飛び火しそう。

  3. 何故か中国のメガソーラーが熊本のメガソーラーと解釈されていたり、「メガソーラー温暖化加速説」が生まれていたり
     なぜか、中国の山西省のメガソーラーの画像を見て「熊本のメガソーラーってひどすぎる!」と憤慨してみせたのが梅村みずほ様。例のお騒がせ政党@参政党国会議員様でございます。多分、天真爛漫な粗忽者でいらっしゃるのでしょう。いかにも参政党らしくて微笑ましいです。

  4. 北極の冬に異変、スヴァールバル諸島で凍った地面が大規模に融け出す
     梅村様とか参政党様はどーでもいいけど、こちらの方はとてつもない深刻な事態となっています。北極海のスヴァールバル諸島が今年2月の調査で「花が咲き誇る緑の大地」に生まれ変わっていました。私は古気象学には詳しくないけど、最近100万年で初めてのことじゃないでしょうか。温暖で知られる縄文海進の時代にもなかったはず。

  5. もはや「殺人的猛暑」…他人事ではない、世界一異常気象が発生する国とは?
     本の宣伝記事です。内容はまあまあ。

  6. 老舗政党の強固な組織票、高齢化で右肩下がり…新興の勢いに押され公明・共産が参院選惨敗
     もはや共産党は「宗教政党」区分でいいのでは? 宗教政党は信者の高齢化(新しい信者が獲得できない)で衰退していくのが必然の流れです。共産主義という宗教ももはや賞味期限切れ。宗教としての寿命は150年ほどでした。
     いろいろな宗教の歴史を見ていると、開祖の登場から200年を超えられるかどうかが一つの壁みたいです。




【糖質制限・食の話題】
  1. 気候変動で食料高騰 世界各地、日本のコメも―22~24年調査
     気候変動、温暖化による世界各地の農業被害のまとめ。産地が狭い範囲に高密度にかたまっている産物(コーヒー、ココア、オリーブ、オレンジなど)ほど被害は甚大です。

  2. ファミマル「大ヒットワイン」に新作登場!999円で長期熟成の味わいを楽しめる♪
     最近のファミマ、いいワインが低価格で手に入ります。




【医学の話題など】
  1. 「オレ辞めるわ」危険なウイルス、人間に感染するのを辞めていた
     80年前までは致死率15%という強毒性を誇る西部馬脳炎ウイルス(WEEV)が、哺乳類に感染する能力を失っていた、という面白い研究結果。
     ウイルスにとっては哺乳類は数が多くて宿主としては理想的なはずですが、このウイルスは哺乳類全般に対する感染性を失ってしまったとか。その理由はワクチンが普及してウイルスにとって馬は生息環境として適さなくなったこと。そして、アメリカで馬そのものの数が減少したこと。このため、WEEVは馬や人に感染することをやめ、鳥類などの自然宿主の中に引き篭もるようになったんだとか。
     とは言っても、ウイルス自体は自然宿主の中に保存されているため、「WEEV感染はもう過去のものとなったので、もうそろそろワクチン接種を止めちゃおうかな」となると、恐らく息を吹き返すはず。




【ミニエッセイ】
 自作の左手用ピアノ編曲に2曲追加。どちらも習作ではなく演奏会に使えるであろう決定稿です。

 前者はMeindersとAthilatの左手用編曲を参考にして、原曲に忠実ながら十分な演奏効果があり、しかも楽譜も見やすい、というあたりを狙っています。
 後者はCimirroの左手用編曲をベースにして後半のカタストロフィー部分に大幅に手を加えています。スクリアビンの原曲がもともと「左手の無茶振り」的パッセージの多い難曲のため、左手用編曲はさらに過酷なものとなっていますが、頑張れば弾けるはず。




【今日の未聞】
殺す気満々だな

年寄りに冷水を浴びせる

年寄りの冷水

これまでの未聞


2025/08/03

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. トランプ大統領 労働統計局トップ解任を指示「統計を改ざんした」
     自分が望む数字を出さない統計局は役立たず、と切り捨てるトラ様。全てはトラ様の虚妄的妄想的世界を実現するために。

  2. 記録的な猛暑・少雨がコメどころ直撃…ダム貯水率0%、水田ひび割れ「収穫は減るだろう」
     日本の自然環境そのものが稲作に適さなくなっていくような気がする今日このごろ。国産米はいよいよ希少商品に。

  3. 中国、行き過ぎ「倹約令」迷走 会食で酒禁止、飲食業に打撃
     この国はプーさんの一声で「飽食から絶食へ」と極端から極端に揺れ動きます。その中間はありません。コロナ時代の極端なロックダウンがその好例。こういう国に生まれなくてよかったです。

  4. トランプ関税でアフリカ諸国は中国の手中に
     プーさん、トラ様の暴走で濡れ手に粟。濡れ手に泡、という可能性もあるけどね。

  5. あの顔、あの唇、そしてその動き──トランプの“賛美”にネット「キモい」
     だって、そこしか見ていないんだもの。というか、顔と唇以外に女に価値なんてあるのか、という本音がダダ漏れ中。

  6. 気候変動がもたらす「新たな季節」 四季の概念を見直すときが来ていると科学者
     要するに、10年前、20年前の「気候の常識」が通用しない世界に入っちゃった、ってこと。もちろん、「衣服の常識」も過去のものに。

  7. 米公共放送を追い詰めるトランプ氏、資金打ち切りで機構は業務終了へ
     金持ちだけが情報を牛耳る世界を目指しているトラ様。貧乏人は金持ちが提供する情報だけ見ていればよろしい。

  8. トランプ氏、風力発電に"恨み節"→根拠のない主張にネット「風車に何されたの?(笑)」
     トラ様の前世は中世スペインの騎士で、巨大風車にロバと槍で立ち向かってボコられた過去を引きずっていらっしゃるようです。

  9. 春のセンバツから導入へ…『DH制』セ・リーグの現状維持で起きる“プロ”としての弊害 潮流は明らかに採用促す
     DH制に頑なに反対するおじさん・おじいちゃんたちは「野球の歴史を守れ!」と口角泡を飛ばしますが、野球の初期の歴史を調べてみると、もともとピッチャーは守備側でなく攻撃側の一員で、バッターが打ちやすい玉を投げるのが役目だったことがわかります。その後、いろいろあってピッチャーは守備側要員となりますが、「ピッチャーはバッターが打ちやすい玉を投げるもの」という常識が長く続き、世界最初にカーブを投げたピッチャーは「わざと打たれないような魔球を投げるとは卑怯千万」と非難轟々だったそうです。
     野球の歴史、なんてそんなものです。

  10. なぜ現代のクルマは“品格”を捨てたのか──「ロボット顔」が暴く教養なき富裕層と、“12歳化”社会の現実とは
     私は車に興味がないけど、たしかに昔のフェラーリとかポルシェは惚れ惚れするほど美しかったですね。美の洗練の極み、という感じでした。でも最近は、街を走っている車のお顔は、どれもオラオラ系と言うか、イカツイ系と言うかそういうものばかりで、少なくとも「美しさ」は感じられません。まさに「車の総ガンダム化」です。




【糖質制限・食の話題】
  1. 大塚製薬の小学生ポカリスウェット配布はハイリスクな健康マーケティング⁉︎
     以前、「ポカリスウェットを自作してみる」というネット記事がありました。大塚製薬が公開している通りの分量を砂糖と塩を正確に測った水に溶かしてみたら、甘くて飲めたもんじゃなかったそうです。しかし、それにレモン汁を数滴垂らすと俄然飲みやすくなり、さらに冷やしてみると甘みが感じられなくなって軽いしょっぱさで飲みやすくなった、とありました。要するに、甘すぎて飲めない砂糖水でもレモンを入れて冷やすと飲めるようになるんですね。ペットボトル症候群の原因となる所以です。

  2. 「栄養不足」6億7300万人、世界人口の8%強…低所得の国で食料高騰の影響が深刻化
     そして、世界各地の気候変動がさらに追い打ちをかけることに。




【今日の言霊】
池波志乃さんとか。昭和のテレビ・ホームドラマになくてはならない女優さんたちでした

割烹着美人

八方美人

これまでの言霊


2025/08/02

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. 誰もが誰かに成りすませる。ChatGPT開発元CEOがAIによる詐欺被害の拡大に警鐘
     「我々はなりすましツールの開発に取り組んでいるわけではない」とのことですが、ほとんどの発明は「〇〇の役に立つだろう」との目的で発明されたものは実は少なく、大多数は「面白そう」という理由で開発/発明されたものです。そして、一旦開発されたものはすぐに悪用されるようになって暴走的に改善・機能強化されていくのも常です。だって、善用より悪用の方が確実に莫大な利益を生みますから。それがヒトの性です。

  2. 米国政府が気候危機説を科学的に否定する報告書を発表
     「異常気象は起きていない/二酸化炭素は増加していない/気候変動はフェイク」界隈を牽引する『アゴラ』の記事。でもね、その根拠としているのがトラ様アメリカの肝いり研究機関の報告らしいです。世界の常識が通じない男が率いる国の研究機関には世界の常識は通用しないようです。

  3. 東京23区の民間火葬場6つを経営している民間企業が2026年度から区民葬儀の取り扱いを取りやめると発表 区民は約3万円の負担増に
     都内の火葬場で公営なのは大田区の臨海斎場、そして江戸川区の瑞江葬儀所の2か所です。残りの7ヶ所は民営火葬場ですがそのうち6ヶ所が東京博善運営となっています(残り1カ所の民営火葬場は戸田葬祭場が運営する戸田葬祭所)。もしも東京博善が火葬から手を引いた場合、都内の火葬場は一気に1/3になり、増え続ける「都内の死者」を火葬処理できるか不明です。多分、不可能でしょう。私の妻の場合は、1月2日に亡くなって火葬は1月6日と時間が空いたためか、すんなりと受け付けてもらいましたが、これからは火葬待ちの遺体の保管場所が満員状態、が普通になるのかな? 死んでからも大変な世の中になりそうです。

  4. “まるで北朝鮮”?トランプ政権のノーベル平和賞アピールに皮肉殺到
     そうか、トラ様お気に入りの金髪美人大統領報道官は、北朝鮮の李春姬様がお手本だったのか。
     どーでもいいけど、誰かこのおじいちゃんに「ノーベル平和になったで賞」とか、「ノーベル平和にしたつもりで賞」を差し上げてください。そうすれば満足して、引退してくれるかも。

  5. 「許せないのは部下のせいにし始めたこと」「年内は居座ることに…」続投表明した田久保伊東市長の“虚言ループ”に翻弄される職員&議員たちの絶望
     もうこうなると、何をしても構わない「無敵の人」だな。あるいは、モンスターペアレントとかモンスターペイシェントと同じ「モンスター市長」。伊東市民、伊東市市役所職員は「悪い女に捕まった」と思って任期が終わるまでひたすら耐えてください。一応、自分たちで選んだ市長様ですから。

  6. トランプ氏、2億ドルでホワイトハウス大宴会場建設へ
     トラ様仕様の大統領執務室が金ピカ成金趣味に改装されたことは有名ですが、今度はホワイトハウス全体を金ピカにして「ゴールデンハウス」にするおつもりのようです。

  7. 大皿にポツン…韓国・高額すぎる焼き魚に「詐欺では?」の声
     私は韓国に行ったこともないし、韓国料理にも興味はありませんが、この記事によると投稿女性は「刺し身店で焼きタチウオと海鮮ラーメンを注文」したとあります。刺し身店で焼きタチウオを注文、はいいとして、それと一緒にラーメンを注文するの? 焼きタチウオとラーメンの組み合わせがなんだか変。私は絶対に頼まない組み合わせだな。「刺し身店でラーメンを食べる」のは彼の国では普通なの?




【医学の話題など】
  1. 管を取り忘れたまま胃を切除する医療事故 男性はその後死亡 当時の執刀医らを業務上過失致死の疑いで書類送検 福島・会津若松市
     詳しいことは不明ですが、縫合不全から腹膜炎、DIC・・・というパターンで亡くなられたようです。詳しいことは不明ですが、通常は大網郭清終了後に胃切除しますが、その際、経鼻チューブを入れたまま切除し、気が付かないまま縫合したんでしょうか? 私は研修医の2年間に胃がんの手術は結構やりましたが、どのような状況で「チューブ抜き忘れ」が起こるのか、ちょっと理解できません。




【今日の金言】

金でブラフをかます

金で面を張る

これまでの金言


2025/08/01

【全治療例の経過】




【いろいろな小ネタ系】
  1. イスラエルに強まる「2国家共存」圧力 トランプ氏も「飢餓」認め、責任回避に限界も
     この問題についてもトラ様は最後はTACOるんじゃないか? 親イスラエル界隈からの圧力とユダヤのお金で・・・。

  2. 「ガザは永遠に私たちのもの!」 入植希望のイスラエル人がデモ行進
     とは言っても、パレスチナ人を地上から殲滅できる日が近いと、イスラエルの方々は意気軒昂です。何しろ、旧約聖書(という名のお伽噺集)で約束された地ですからね・・・とは言っても根拠はそれしかないけどさ。
     バルフォア宣言などの三枚舌外交で互いに矛盾した約束手形を乱発したイギリス(通称「ブリカス」)の罪は重い。

  3. トランプリゾートでG20開催か フロリダ州で来年、批判必至
     G20を口実に公金をトランプリゾートの設備改修とかに注ぎ込むおつもりなんでしょう。

  4. サイボーグ昆虫、大量生産時代へ
     サイボーグ昆虫なんて何の役に立つんだろう、と思ったあなた、なぜか閉め切っているはずの部屋にゴキブリちゃんが登場してびっくりしたことはあるはずです。狭いところにも入り込め、垂直の壁が登れ、自由自在に空が飛べ、水中だってお茶の子さいさい。
     開発元は、災害現場での利用や社会インフラの点検への利用を考えていますが、多分、盗撮とか極秘情報を盗むとかそっち方面での利用の方が活発になりそう。

  5. 1日あたりの出生人数、10年前から30%減。人口減少数は3.39倍に
     令和元年(2019年)と比べても600人くらい少なくなっています。その一方で、死者は700人ほど増加。まさに少産多死時代です。

  6. XのGrokやGoogleのAI概要が津波に関する誤情報を拡散し非難を浴びる
     これだから生成AIってやつは・・・。

  7. 「そのような発言をした記憶は一切ない」 学歴も辞意も“偽り”の田久保市長が百条委員会での知人の証言に真っ向から反論 「大学は卒業していないと聞いた」発言に語気強める
     田久保様は恐らく、チャンドラーのファンと思われます。「一昨日に自分が言ったこと? そんな昔のことは覚えちゃいない」。

  8. ユーチューバーがつくり出した第2の「放射能デマ」【朝鮮日報コラム】
     放射能デマが金になる社会、それが韓国です。インチキなガイガーカウンターも金儲けの小道具です。




【今日の冗長】

不幸残念今日限り

向こう三軒両隣

これまでの冗長


2025年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2009年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年 12月 11月 10月 9月