症例・経過 | 原 因 | 部 位 | 観察期間 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
60歳F | 日光皮膚炎 | 上腕、頚部 | 前医はステロイド軟膏と石鹸洗浄で治療したが、痛みが増強して眠れなくなり、受傷から8日後に受診。フィルム材貼布で痛みは消失 | |
61歳F | 肉芽腫 | 指 | 大学病院形成外科では悪性腫瘍を疑い生検。「悪性でも壊疽でもない」と説明されゲンタシン軟膏が処方された。いつまでも治らないため半年後に当院受診。1週間で完治 | |
61歳M | 脂肪腫 | 上腕 | 脂肪腫の簡単な手術法 | |
61歳M | アジルバによる薬疹と皮膚潰瘍 | 手指 | 内服開始から2日後に水疱形成。発症8日後に受診 | |
62歳F | 脂肪腫 | 上腕 | 手術方法 | |
64歳F | ステント留置後の指壊死 | 多数指 | 糖尿病性腎不全でシャントが狭窄し、ステントを入れたら示指~小指がすべて壊死。前医は手首で切断と説明 | |
65歳F | 膿瘍切開後 | 母指 | 「整形外科医院⇒病院整形外科⇒皮膚科⇒当科」。末節骨背側から爪床が遊離しポケット形成。変形を残さずに治癒 | |
65歳M | 蜂窩織炎後の全層皮膚壊死 | 手背 | 前医での抗生剤投与で炎症は治まったが、高度腫脹が続いていたため発症から18日後に受診 | |
72歳M | 手指湿疹 | ハイドロコロイド貼付で数日で完治 | ||
72歳F | 術後爪変形 | 362日 | 大学病院整形外科でヘバーデン結節の手術。術後、爪甲が2分。発症から9ヶ月後に受信し手術 | |
72歳F | 脂肪腫 | 上腕 | 長径7cm。10分弱で手術終了 | |
73歳M | 異物 | 手掌 | 突然の母指球腫脹。外傷の記憶なし。切開排膿後、17日後に再発。木片が入っていた | |
74歳M | 熱傷瘢痕癌 | 手背 | 70年前に熱傷受傷。50年前に皮膚移植。3ヶ月前から腫瘤形成。生検で瘢痕ガンと判明 | |
76歳M | 腹部有茎皮弁術後 | 母指 | 大学病院で手術を受けたが、知覚がなく力も入らないため使い物にならない | |
84歳M | 小指壊死 | 142日 | 原因不明。自然脱落させた | |
84歳F | 湿布による皮膚炎 | 肩 | 発症4日後に受診 | |
95歳F | ガングリオン | 手背 | 1cm切開して2本のナイロン糸ドレーンを挿入。20日後まで観察し再発なし | |
97歳F | 表皮剥離 | 前腕 | テーピングで治療 |