1歳1ヶ月F。埼玉県。
2022年7月18日夜、炊飯器の蒸気で両手にヤケド。〇〇病院救急室を受診し、軟膏とガーゼで治療。20日、△△大学病院形成外科に紹介されて受診。石鹸洗浄、ステロイド軟膏とガーゼで治療。22日、両手ともに深い3度で直ちに指を切断しなければいけない、と説明された。指切断をなんとか回避できないかとネット検索。
7月23日、当院を受診。初診時、両手手掌、手指は白色壊死の状態で、石鹸洗浄による組織破壊の結果と考えられた。両親には瘢痕拘縮が必発でいずれ手術が必要になるが、とりあえず指切断は避けられるでしょうと説明。ミトン型にしたプラスモイストで被覆し、用手的に手指を伸ばすように説明。
11月16日、上皮化が得られたが、両手ともに高度瘢痕拘縮の状態となり、手の手術を行っている◇◇病院に紹介した。
通常、熱湯や水蒸気による熱傷では深い部分と浅い部分が混在するが、この症例の初診時の状態は「創面全てが均等に白色壊死」の状態であって2度熱傷の部分は存在しない。これは壊死が人為的に起こされたことを証明している。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新しい創傷治療 |
なつい キズとやけどのクリニック |
湿潤治療:医師リスト |