3歳11ヶ月男児。
 11月23日,ウドンの茹で汁を左下肢にかけて熱傷受傷。直ちに●●大学附属病院救急室を受診。翌日から▼▼病院皮膚科に通院し,モイスキンパッドで治療。しかし,医師が治療について全く説明してくれないため,両親が不安になり,ネットで調べて当科を受診した。
 当科ではプラスモイスト(R)で治療した。
 外来通院で治療した。

11月28日 11月30日 12月3日 12月5日


 上記の▼▼病院皮膚科は治療自体は正しいのに,患者への説明を全くしていなかったため,みすみす患者を逃してしまった。この皮膚科医にとっては通院患者が突然来なくなったわけだが,なぜ来なくなったのかはわかっていないと思う。そして恐らく,また同じ間違いをするはずだ。

 要するに,医者が「医者にだけわかるような説明」を患者にして済ませていた時代は過ぎ去った,ということだろうし,治療に対し説明をしないでは済まされない時代になった,ということだろう。
 いくら治療そのものは正しくても,その治療でどういう結果になるのか,どのくらいの結果が得られるのかを説明しなければ,患者さんは「正しい治療を受けている」と感じ取れないのだ。だから不安を覚え,逃げ出すのだ。

 「患者の立場に立つ」とは具体的にどういうことなのか,上記の▼▼病院皮膚科が教えてくれる・・・もちろん,反面教師としてだが・・・。

【アドレス:http://www.wound-treatment.jp/next/case/tokyo/case/0135/index.htm】

左側にフレームが表示されない場合は,ここをクリックしてください